夫は40代でなんちゃってFIRE?!
その他

「究極の選択クイズ」を使ったライフハック。

kokoblog

想定外の出来事にぶつかった時、ワタシは昔から、ひとりひそかに『究極の選択クイズ』をしています。

いつの間にか身についた、自分にとってのライフハック、のようなものでしょうか。

特に「自分発信ではない出来事」に遭遇した時に役立っています。

どういうことかと言いますと…

例えば、
仕事をしていて、自分の担当領域以外でトラブルが起き、そのしわ寄せが自分に回ってきている状況下において

「理不尽だ!」とか「なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ!」なんて思っていてもイイことはひとつも起こりません。やらなきゃいけないことが減るわけでもない😑

そんな時は、心の中で元気よく「究極の選択クーイズ!」とタイトルコールして脳内クイズを開始。

究極の選択クーイズ!

Q.トラブルの煽りはしんどい。それは事実だ。さて、あなたならどちらの仕事を選ぶ?

A)同じことをひたすら毎日繰り返す平穏な仕事。
B)時々難問や課題にぶつかりその都度クリアしなければならない仕事。

正解は人それぞれですが、どちらを選ぶかで自分の好みのキャリアパスが明確になってきます。

このクイズ、プライベートな出来事にも効果があります。

先日、こんな相談をされました。

「夫が子供を義実家に連れて行くんだけれど、そこで好き勝手にお菓子を与えちゃうの。そういう細かいことで夫に対して不満が溜まる…。」

ワタシはそこで、「究極の選択クイズ」を一緒にやってみよう!✊と提案。

Q.こちらが望んでいないことをされてしまう。それは不愉快だ。さて、あなたならどちらの夫を選ぶ?

A)育児や家事は一切しない。だから、やって欲しくないことをされる心配もない。
B)育児や家事に積極的。でも、時々やってほしくないことをされてしまうことがある。

彼女が選んだ答えは「B」でした。

『まぁ、たまには「オイオイ…」みたいなこともあるけど、大したことでもないか!なんにもしない旦那よりはイイか!』と笑ってました。😁

ちょっと遠目で視てみる効果

このクイズのポイントは「振り切り」です。妄想に近いかもしれません。

そうすることで、逆に冷静に事実を受け入れ、大局的な視点で観察できるようになると感じています。近視眼的な見方だと、辛さしか感じなくなってしまいますからね…。

そもそも、100%思い通りになることなんて殆どないんですよね。社会で人と関わりを持って暮らしていたら、当たり前です。

そんな、当たり前のことを思い出す効果もあると思っています。

思い通りに行かないなぁ…なんて時は、これで乗り切ってきました。

「最終的に、いつも自分の好みの方を選んで来たんだ」という納得感も得られるので、自分にとっては助けになるテクニックなのです👍

ずっとやっていたら習慣になったのか、「ま、こっちでいっか」を繰り返し、今に至っていまーす😁

良かったら、試してみてくださいね😉

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました